こんにちは~(^^)/MOMOYOです。
今日も読んでくれてありがとうございます( *´艸`)
これまでのメルマガでは、
自分を大切にして、満たせると、
結果的に周りも幸せにできて
Happyな子育てにつながる
という話をしてきましたね( *´艸`)
今日は、子育ての最終地点についての話をしていきますね。
子育てのゴールって、どこでしょうか。
やはり、子供が、精神的にも、身体的にも、経済的にも自立できることがゴールなわけです。
親が側にいなくてもHappyに生きていければ
子育て大成功です。
子供は社会からのあずかりもの。
子供は自立し、巣立って、社会に貢献していく。
そして、子供は社会の恩恵を受けながら、また新しい命を産み、育てていく。
これが正しいサイクルだと思います。
MOMOYOの母は、私が地元を離れるのを大反対。
せっかく育てたのに嫁に行って、いなくなるなら、育てた意味がないと、怒っていました。(/ω\)(/ω\)
家族ライフサイクルからみても、
ステージ6 子離れの時期
家庭は親子関係中心から
夫婦関係中心に変わり、
子離れする時期
子どもの自立を見守る
子どもの自立に伴う喪失感を受け入れる
子どもとの適切な距離感を保つ
夫婦関係を再編成する
子離れできない場合、子どもへの過干渉、子ども夫婦の葛藤などの問題が起こりうる。
こんなことが課題にありますが、
せっかく育てても、巣立つなら、意味がない
あなたには、そんな考えになってほしくなくいので、伝えていきますね!(^^)!
MOMOYOの母は、それだけ自分のことを後回しにして、
子育てを生きがいにして尽くしてくれたので
そう言いたくなる気持ちも理解できるのですが、
母は立派に娘を育てて、3姉妹の娘はみんな看護師(^^)/
それぞれ、困っている患者さんのケアをしたり、相談をしたり、元気づけたりしているわけです。
だから、母がやってきた子育てのエネルギーは、増幅し、
とてつもない社会貢献をしていることになります。
良いエネルギーは循環するものです。
海から太陽で熱せられた蒸気は雲となり
雲が雨となり、川となり、海になり、再び雲となる。
水は地球を循環して
生きるものの源になっています。
お金も、人から人へ循環して
豊かさをもたらしています。
からだだって血液が循環しているから
健康に生きられる。
私たちが子育てに注ぐ
愛や喜びのエネルギーはどうでしょう。
わが子が愛情いっぱいに育つことで、
お友達ににやさしく接することができる
↓
やさしくされたお友達は、
他の誰かを笑わせることができ、
↓
その笑った子は、
落ち込む友人を元気にする、、、
↓
元気になった友人は、
困っている人を助ける
そういった風に、
ママが注いだ愛のエネルギーは
他の誰かを通して伝播し、循環しているんです。
やがて、
自分が困ったときや、老いたときに、
その愛のエネルギーを
違った形で、受け取るときがくるのです。
そう考えられると、豊かさが倍増しますね( *´艸`)
目に見えないけど、
自分のしたことが、多くの人を幸せにしていて、
時間も超えて、まわりまわって自分に愛が返ってくることだもんね♪
だから、安心して、
子供が自立して巣立つように注力していきましょう♡
そして今日の宿題。
母からもらった愛のエネルギーを思い出してみよう!
母からもらった愛を再度受け取ることで、こころが充電されるよ(^^)/
・ピアニカを入れるバックを手作りで作ってくれた
・お弁当を毎日つくってもらった
・塾の送り迎えをしてくれた
・思ってれているからこそ叱ってくれた
などなど、書き出して、愛をもう一度再確認してみよう
今日はここまで(^^)/
明日は、ついに【募集開始】します
お楽しみに♡
メルマガを読んだ感想も送ってくれると嬉しいです 。
アウトプットすることで、あなたの理想へ最速で近づきます✨
BMI こころの健康 ご先祖様 ご先祖様の数 コロナ禍での里帰り出産 コロナ禍の出産 ワーキングマザー ワーママ 体重増加 体重増加の目安 共済 出生連絡票 前駆陣痛 卒乳 厚生年金 命 命のバトン 地域で子育て 奇跡 妊娠 妊娠中の体重管理 富 授乳方法 新生児訪問 早産ママの母乳栄養 時短勤務 楽しい育児 母乳かミルクか 母乳のメリット 母乳育児 災害用品 産後うつ 産後うつ予防 産後の過ごし方 職場復帰 誕生する奇跡 部分休業 里帰り出産 里帰り出産の受診のタイミング 防災グッヅ 陣痛 食事の工夫 食事管理 養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置 養育特例